
- Location:
- Japan, Tokyo
- Date:
-
28 Mar 2023 - 29 Mar 2023
- Duration:
-
2 days
- Primary course language:
-
Japanese
- Price:
-
70000.00 JPY
- Segment:
-
Artisan chocolatier shopBakery/Pastry ShopHotel/RestaurantGelateria/Coffee Shop
- Class size:
-
14
この講習会は終了しました。
最新の情報は実施スケジュールをご覧ください。
「ビギナー向け基礎チョコレート講習会」を受講された方、またはテンパリングの知識(予備結晶化)を理解されていることが参加の条件となります。テンパリングの詳細な講習はビギナー向けクラスでお伝えしますので、こちらを踏まえた上でボンボンショコラを作る様々なレシピ構成やそれぞれのパーツで理解するべき理論を座学、実習で学びます。乳化の考え方や、ハンドブレンダー、ロボクープ、ギターカッタ―、エンローバーの使い方を学び、モールディングやエンロービング(コーティング技術)を講師と共に作り上げます。※お客様の経験の差により、質問の内容や進行のスピードに差があることはご理解ください。賞味期限の考え方、保存性、水分活性、ph、糖度について座学を含みます
Course agenda
ホールフルーツチョコレートエヴォカオを使用したプラントベースレシピを含む約13レシピを2日間で作成します
実習
- モールディングにはココアバターを着色、ノウハウを学びます
- チョコレートのモールディング
- エンロービングは手掛けのトランぺ作業とエンローバーを使用した流れ作業を実習
- ガナッシュの乳化
- プラリネ
- キャラメル
- パートドフリュイ
- ヌガティンヌ
- ギモーブ
- マジパンを含みます
座学
- 賞味期限
- 水分活性
- 保存方法
- 糖度
- 乳化
昼食付き・試食のお土産付き
その他の情報
コースについて
- クラスの人数は8名から14名です。
- 1週間前に最低人数に満たない場合はキャンセルになる場合がございます。その場合は、別途ご連絡させていただきます。
- クラスは各日10:00amから17:00pmまでとなります。
- 昼食とエプロンはご提供いたします。
- 修了証書を受け取るには、コースの全行程に参加する必要があります。
お申込後の流れ
- 本ページの「申し込み」ボタンを押して、お申し込みフォームを開きます。
- お申込みフォームの必要事項を記入の上、「支払」ボタンを押します
- クレジットカードで受講料をお支払いください。
- 予約完了のメールが届きます。
- 受講当日、開始時刻までにチョコレートアカデミー™センター東京へお越しください。
受講当日の入館手続き
- 大崎ウィズタワー3階受付にてお名前をおっしゃっていただき、入館用のセキュリティカードをお受け取りください。
- 入館ゲートを通過した後にあるエレベーターにて21階までお越しください。
- エレベーターを降りて右手の一番奥にチョコレートアカデミー™センター東京の入口がございます。
- そのままドアを開けてエントランスにお入りください。
- 手指・靴裏の消毒をいただき、ご入室ください。
料金に含まれるもの
- 授業で使用する道具は、現地にてご用意がございます。
- コースのレシピブック
- ランチ(アレルギーや食べ物に制限がある場合はお知らせください)
- コックコート(S-4L、
サイズの数には限りがありますので先着順にてお貸出しいたします ) - エプロン(ご本人様用)
- ペン
- ノート
- お土産用の手提げ
料金に含まれないもの
- 帽子は被りません。髪の毛を止める為に必要なゴムなどはご用意がございませんので、お持ちください。
- サイズ4Lを超えるコックコートはご用意がございませんので、お持ちください。
ドレスコード
- コックコート(無償レンタル、XXLを超える場合のみご持参ください)
- エプロン(お土産)をお渡しします。
- 出来るだけ長ズボンを着用し、履きなれた靴(汚れても良いモノ)を履いてください。
- 講習会場はチョコレートの製造環境となっており寒くなっております、体調の管理や下着など温かくしてご参加ください。
キャンセルポリシー
お客様のご都合でキャンセルされる場合は、以下のキャンセル料をご負担いただきます。
- 受講日の5日前:キャンセル料なし
- 受講日の4日前~前日:受講料の50%
- 受講当日:受講料の100%
ご注意ください
- コースをキャンセルされた場合、上記のキャンセルポリシーに従って、コース費用のみ返金いたします。旅費や宿泊費は返金いたしません。
- カメラでの作品や作業風景の静止画、動画の撮影、SNSへの投稿も可能ですが、レシピや講習会の内容が全て分かる情報の投稿や30秒を超える動画投稿は禁止とさせていただきます。
- アレルギーや食べ物に制限がある場合はお知らせください。ランチ、作品の材料、お土産に含まれる場合は、別途ご連絡を差し上げます。

Create Your Account Today
Unlock free unlimited access to professional recipes, techniques and many more practical resources to sharpen your skills and grow your business.